株式会社設立の基礎知識、合同会社との比較、変更手続き(増資・本店移転・役員変更)を詳しく解説。株式会社設立代行サービス

取締役及び株主の成年後見開始

成年後見とは記憶力などに障害がある高齢者、知的障害者、精神障害者など判断能力が欠けているのが通常の状態となった方を保護・支援するための制度です。
家庭裁判所が選任した成年後見人が、本人(成年被後見人)の意思を尊重し利益を考えながら、本人を代理して契約などの法律行為をすることとなります。

成年被後見人と取締役

取締役の欠格事由(取締役になることができない事由)のひとつに成年被後見人であることも含まれますので、取締役が後見開始の審判を受けた場合はその取締役は資格を喪失し退任することになります。

*監査役も同様です。

退任の登記

成年被後見人となった取締役が代表取締役ではなく、複数の取締役がおり、尚且つ成年被後見人となった取締役が退任しても定款で定めた員数に照らして問題がないのであれば、成年被後見人となった取締役の退任の登記のみをすることとなります。

必要な書類

  • 変更登記申請書
  • 後見開始を証明するもの(裁判所の審判の書面など)

登録免許税

資本金の額が1億円を超える場合は30,000円
1億円以下の場合は10,000円

退任の登記と就任の登記

成年被後見人となった取締役が代表取締役であったり、1人取締役であったり、また取締役が一人減ることによって定款で定めた員数に満たなくなった場合は、新たな取締役もしくは代表取締役を選定し登記する必要があります。

必要な書類

  • 変更登記申請書
  • 後見開始を証明するもの(裁判所の審判の書面など)
  • 株主総会議事録
  • 就任承諾書
  • 新取締役の印鑑登録証明書

など。

登録免許税

資本金の額が1億円を超える場合は30,000円
1億円以下の場合は10,000円

成年被後見人と株主

成年後見人には法定代理人として代理権がありますので、成年被後見人が株式を所有している場合には、株主としての権利行使(配当を受ける権利、株主総会に出席する権利、総会での決議権など)を代理することができます。


ご自身で簡単に、会社設立や設立後の各種変更手続きが出来るキットを「低価格」にて販売中です。


株式会社設立後の税理士を無料でご紹介致します。

約3,000名の専門家の中から、地域、予算、業種、得意分野、性格、相性など、お客様のあらゆるご希望条件で税理士をご紹介可能です。

会社設立とセットで自社顧問契約を強要する税理士事務所や、ひとつの税理士事務所とだけ提携して、お客様の要望に関わらず強制的に提携先税理士事務所と契約をさせる行政書士事務所との違いがここにあると自負しております。

当サービスでは、お客様にピッタリの税理士をご紹介致しますので、費用面や得意分野等、お気軽にご要望をお寄せ頂ければ幸いです。
全国税理士紹介センター


お問い合わせはこちら

powered by 行政書士アシストブログ